◆第84号(2025年3月) 〈論文〉 「御目見」の空間的成立―聚楽第新御殿の儀礼をめぐって― 樋田 蓮 page - 2
書物における「建築」―ル・コルビュジエの『忍耐強き探究のアトリエ』(一九六〇)の出版― 千代章一郎 page - 30
〈学界展望〉 韓国の寺院建築研究 韓 志晩 page - 52
〈紹介〉 越野武先生のご逝去を悼む 角 幸博 page - 60
〈修復トピックス〉 重要文化財道後温泉本館の変遷と維持修理について 廣見秀行 page - 73
令和六年能登半島地震による文化財建造物の被害状況について 玉井浩登 page - 88
〈書評〉 大場修編著『占領下日本の地方都市―接収された住宅・建築と都市空間』 初田香成 page - 96
赤松加寿江・中川理編著『テロワール―ワインと茶をめぐる歴史・空間・流通』 鳥海基樹 page - 105
稲川直樹著『ルネサンス・パラッツォの誕生』 渡辺真弓 page - 120
中山利恵著『「洗い」の日本建築史―建築の経年と木肌処理技術』 髙野 麗 page - 134
藤井恵介著『藤井恵介著作集一 日本建築史の方法』 登谷伸宏 page - 143
独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所編『東大寺東塔の復元研究』本文編 図版・資料編 清水重敦 page - 150
『田中淡著作集』全三巻 浅川滋男 page - 168
ジョルダン・サンド著『破壊と再生の伊勢神宮』 加藤悠希 page - 185
〈新刊書目録・新刊紹介・学界短信・本会記事〉
|