E-mail
お知らせ
建築史学会の概要
学会誌「建築史学」
論文投稿規程
建築史学会賞
大会および記念行事
保存要望書
Journal of S A H J.
問い合わせ
イベント情報









第1号(1983年10月)
第2号(1984年3月)
第3号(1984年9月)
第4号(1985年3月)
第5号(1985年9月)
第6号(1986年3月)
第7号(1986年9月)
第8号(1987年3月)
第9号(1987年9月)
第10号(1988年3月)
第11号(1988年9月)
第12号(1989年3月)
第13号(1989年9月)
第14号(1990年3月)
第15号(1990年9月)
第16号(1991年3月)
第17号(1991年9月)
第18号(1992年3月)
第19号(1992年9月)
第20号(1993年3月)
第21号(1993年9月)
第22号(1994年3月)
第23号(1994年9月)
第24号(1995年3月)
第25号(1995年9月)
第26号(1996年7月)
第27号(1996年11月)
第28号(1997年3月)
第29号(1997年9月)
第30号(1998年3月)
第31号(1998年9月)
第32号(1999年3月)
第33号(1999年9月)
第34号(2000年3月)
第35号(2000年9月)
第36号(2001年3月)
第37号(2001年9月)
第38号(2002年3月)
第39号(2002年9月)
第40号(2003年3月)
第41号(2003年9月)
第42号(2004年3月)
第43号(2004年9月)
第44号(2005年3月)
第45号(2005年9月)
第46号(2006年3月)
第47号(2006年9月)
第48号(2007年3月)
第49号(2007年9月)
第50号(2008年3月)
第51号(2008年9月)
第52号(2009年3月)
第53号(2009年9月)
第54号(2010年3月)
第55号(2010年9月)
第56号(2011年3月)
第57号(2011年9月)
第58号(2012年3月)
第59号(2012年9月)
第60号(2013年3月)
第61号(2013年9月)
第62号(2014年3月)
第63号(2014年9月)
第64号(2015年3月)
第65号(2015年9月)
第66号(2016年3月)
第67号(2016年9月)
第68号(2017年3月)
第69号(2017年9月)
第70号(2018年3月)
第71号(2018年9月)
第72号(2019年3月)
第73号(2019年9月)
第74号(2020年3月)
第75号(2020年9月)
第76号(2021年3月)
第77号(2021年9月)
第78号(2022年3月)
第79号(2022年9月)
第80号(2023年3月)
第81号(2023年9月)
第82号(2024年3月)
◆第67号(2016年9月)
〈論文〉
港市長崎の成立に関する研究
ベビオ=ヴィエイラ=アマロ
page - 2

萩藩の武家屋敷における建築規制違反について
妻木宣嗣・曽我友良・橋本孝成
page - 30

一七世紀神聖ローマ帝国における城館の空間使用法と社会構造―ドイツ・ルネサンス城館ヨハニスブルク城の事例―
梅村尚幸
page - 63

〈記念シンポジウム〉
発掘成果が語る建築史研究
page - 90

〈2016年度大会 研究発表会報告〉
page - 131

〈2017年度大会 研究発表会 応募要領〉
page - 140

〈研究ノート〉
近世東国民家の柱間寸法と畳割の分布(四)―東北地方―
清水擴
page - 141

〈緊急報告〉
熊本県熊本地方を震源とする地震による文化財建造物の被害状況について
小沼景子
page - 153

〈紹介〉
大河直躬先生のご生涯を振り返って
江面嗣人
page - 158

〈修復トピックス〉
重要文化財大照院本堂の変遷について
中西將
page - 174

重要文化財村井家住宅主屋及び内蔵 保存修理工事―村井家住宅主屋現状変更―
高宮邦寛
page - 184

旧本庄商業銀行煉瓦倉庫改修工事と構造設計について
山田俊亮・新谷眞人
page - 196

〈書評〉
大上直樹著『日本建築規矩術史』
鳴海祥博
page - 212

中川理著『京都と近代―せめぎ合う都市空間の歴史―』
青井哲人
page - 225

〈新刊書目録・新刊紹介・学界短信・本会記事〉