| 
 ◆第55号(2010年9月) 〈論文〉 近世における公家町の形成について 登谷伸宏 page - 2 
 〈記念シンポジウム〉 建築史研究における海外調査 page - 19 
 〈建築史学会2010年度大会 研究発表会報告〉 page - 59 
 〈建築史学会2011年度大会 研究発表会応募要領〉 page - 62 
 〈研究ノート〉 重要文化財丸岡城天守の古材に関する樹種識別調査 水野寿弥子・杉山淳司 page - 63 
 〈学界展望〉 イタリア・ルネサンス建築史?建築書やオーダーに関する研究を中心に 飛ヶ谷潤一郎 page - 72 
 日本近代都市史 砂本文彦 page - 93 
 〈紹介〉 伊藤鄭爾先生を偲ぶ 中山繁信 page - 108 
 〈修復トピックス〉 重要文化財 岩屋熊野座神社の覆屋小屋組の復原と建立に関わる墨書について 増渕靖裕 page - 110 
 〈書評〉 清水擴著『延暦寺の建築史的研究』 冨島義幸 page - 120 
 藤岡洋保著『表現者・堀口捨己―総合芸術の探求―』 戸田穣 page - 128 
 渡辺真弓著『パラーディオの時代のヴェネツィア』 飛ヶ谷潤一郎 page - 140 
 〈新刊書目録・新刊紹介・学界短信・本会記事〉  |