E-mail
お知らせ
建築史学会の概要
学会誌「建築史学」
論文投稿規程
建築史学会賞
大会および記念行事
保存要望書
Journal of S A H J.
問い合わせ
イベント情報









第1号(1983年10月)
第2号(1984年3月)
第3号(1984年9月)
第4号(1985年3月)
第5号(1985年9月)
第6号(1986年3月)
第7号(1986年9月)
第8号(1987年3月)
第9号(1987年9月)
第10号(1988年3月)
第11号(1988年9月)
第12号(1989年3月)
第13号(1989年9月)
第14号(1990年3月)
第15号(1990年9月)
第16号(1991年3月)
第17号(1991年9月)
第18号(1992年3月)
第19号(1992年9月)
第20号(1993年3月)
第21号(1993年9月)
第22号(1994年3月)
第23号(1994年9月)
第24号(1995年3月)
第25号(1995年9月)
第26号(1996年7月)
第27号(1996年11月)
第28号(1997年3月)
第29号(1997年9月)
第30号(1998年3月)
第31号(1998年9月)
第32号(1999年3月)
第33号(1999年9月)
第34号(2000年3月)
第35号(2000年9月)
第36号(2001年3月)
第37号(2001年9月)
第38号(2002年3月)
第39号(2002年9月)
第40号(2003年3月)
第41号(2003年9月)
第42号(2004年3月)
第43号(2004年9月)
第44号(2005年3月)
第45号(2005年9月)
第46号(2006年3月)
第47号(2006年9月)
第48号(2007年3月)
第49号(2007年9月)
第50号(2008年3月)
第51号(2008年9月)
第52号(2009年3月)
第53号(2009年9月)
第54号(2010年3月)
第55号(2010年9月)
第56号(2011年3月)
第57号(2011年9月)
第58号(2012年3月)
第59号(2012年9月)
第60号(2013年3月)
第61号(2013年9月)
第62号(2014年3月)
第63号(2014年9月)
第64号(2015年3月)
第65号(2015年9月)
第66号(2016年3月)
第67号(2016年9月)
第68号(2017年3月)
第69号(2017年9月)
第70号(2018年3月)
第71号(2018年9月)
第72号(2019年3月)
第73号(2019年9月)
第74号(2020年3月)
第75号(2020年9月)
第76号(2021年3月)
第77号(2021年9月)
第78号(2022年3月)
第79号(2022年9月)
第80号(2023年3月)
第81号(2023年9月)
◆第78号(2022年3月)
〈論文〉
伊勢神宮の社殿・境内の模倣とその論理―文化十二年京都日向社一件を中心に―
加藤悠希
page - 2

近代長崎港の港湾施設と建設過程―外国人波止場と三菱長崎造船所立神工場を中心に―
陳 雲蓮
page - 20

孤児養育院の開廊とサン・ロレンツォ聖堂側廊の架構について―ブルネッレスキの実験主義―
稲川直樹
page - 42

オーギュスト・ペレの「装飾」概念の変容―「衣服」から「肉」へ―
千代章一郎
page - 72

〈研究ノート〉
近世民家建築における京呂組と折置組
清水擴
page - 89

明治期における中堅建築技術者の任免と履歴書
天野あゆみ
page - 102

日本建築史研究者による日本前近代建築意匠論の可能性と一試論
妻木宣嗣
page - 119

〈学界展望〉
日本劇場建築史
辻槙一郎
page - 126

〈修復トピックス〉
重要文化財 天徳寺本堂の建築的特徴
伊藤 誠
page - 142

重要文化財 東福寺常楽庵客殿(普門院)の変遷と建築的特徴
赤石憲祐
page - 155

〈書評〉
土居義岳著『建築の聖なるもの―宗教と近代建築の精神史―』
坂野正則
page - 171

〈新刊書目録・新刊紹介・学界短信・本会記事〉