E-mail
お知らせ
建築史学会の概要
学会誌「建築史学」
論文投稿規程
建築史学会賞
大会および記念行事
保存要望書
Journal of S A H J.
問い合わせ
イベント情報









第1号(1983年10月)
第2号(1984年3月)
第3号(1984年9月)
第4号(1985年3月)
第5号(1985年9月)
第6号(1986年3月)
第7号(1986年9月)
第8号(1987年3月)
第9号(1987年9月)
第10号(1988年3月)
第11号(1988年9月)
第12号(1989年3月)
第13号(1989年9月)
第14号(1990年3月)
第15号(1990年9月)
第16号(1991年3月)
第17号(1991年9月)
第18号(1992年3月)
第19号(1992年9月)
第20号(1993年3月)
第21号(1993年9月)
第22号(1994年3月)
第23号(1994年9月)
第24号(1995年3月)
第25号(1995年9月)
第26号(1996年7月)
第27号(1996年11月)
第28号(1997年3月)
第29号(1997年9月)
第30号(1998年3月)
第31号(1998年9月)
第32号(1999年3月)
第33号(1999年9月)
第34号(2000年3月)
第35号(2000年9月)
第36号(2001年3月)
第37号(2001年9月)
第38号(2002年3月)
第39号(2002年9月)
第40号(2003年3月)
第41号(2003年9月)
第42号(2004年3月)
第43号(2004年9月)
第44号(2005年3月)
第45号(2005年9月)
第46号(2006年3月)
第47号(2006年9月)
第48号(2007年3月)
第49号(2007年9月)
第50号(2008年3月)
第51号(2008年9月)
第52号(2009年3月)
第53号(2009年9月)
第54号(2010年3月)
第55号(2010年9月)
第56号(2011年3月)
第57号(2011年9月)
第58号(2012年3月)
第59号(2012年9月)
第60号(2013年3月)
第61号(2013年9月)
第62号(2014年3月)
第63号(2014年9月)
第64号(2015年3月)
第65号(2015年9月)
第66号(2016年3月)
第67号(2016年9月)
第68号(2017年3月)
第69号(2017年9月)
第70号(2018年3月)
第71号(2018年9月)
第72号(2019年3月)
第73号(2019年9月)
第74号(2020年3月)
第75号(2020年9月)
第76号(2021年3月)
第77号(2021年9月)
第78号(2022年3月)
第79号(2022年9月)
第80号(2023年3月)
第81号(2023年9月)
第82号(2024年3月)
◆第12号(1989年3月)
〈論文〉
プラトン、「ティマイオス」における宇宙論的建築家像
加藤邦男
page - 2

中世法隆寺大工とその造営形態
清水真一
page - 19

諏訪上社本宮の社殿配置と祭祀施設?神社祭祀施設としての門に関する研究
藤沢彰
page - 41

近江国菅浦における中世集落の形態に関する復原的考察?近江における中世集落の居住形態に関する研究 上
伊藤裕久
page - 70

〈研究ノート〉
醍醐寺所蔵の弘安七年東大寺大仏殿図について?鎌倉再建大仏殿の復原
藤井恵介
page - 100

〈学界展望〉
民族建築学/人類学的建築学 上
佐藤浩司
page - 106

〈紹介〉
関野克博士のガゾラ賞受賞
坪井清足
page - 133

第二回近世社寺建築研究集会について
山岸常人
page - 134

〈書評〉
長谷川徳之輔著『東京の宅地形成史?「山の手」の西進?』
内田青蔵
page - 136

ムアイヤッド・サイド・バシム・ダメルジ著、高世富夫・岡田保良編訳『メソポタミア建築序説?門と扉の建築術?』
後藤久
page - 142

〈新刊書目録〉
page - 149

〈新刊紹介〉
page - 154

〈学界短信〉
横浜市技能文化会館技能文化展示室「匠プラザ」、『インド建築の五〇〇〇年?変容する神話空間』展開かる、特別展示『東京大学本郷キャンパスの百年』、日本建築史研究会の閉会
page - 159

〈本会記事〉
page - 165